・母校便り(2012年5月) 主な予定は次の通りです。 01(火)運動会(としまえん) 02(水)臨時休校(運動会予備日) 06(日)校外模試(高3) 07(月)夏服の着用可能 08(火)宗祖日行事(高3) 20(日)校外模試(高3) 21(月)避難訓練 22(火)中間考査 23(水)中間考査 24(木)臨時休校 25(金)中間考査 26(土)中間考査 28(月)教育実習開始(16まで) 29(火)宗祖日行事(中1) 最近の話題 ・中学入学式(4月9日) 満開の桜の中、293名の新入生が入学しました。 ・最高委員選挙・生徒総会(4月20日) 今年は高校1年生が4人、2年生が4人立候補しました。 投票の結果、高校2年生3人が最高委員になりました。 ・渡邊海旭先生校長就任100周年記念事業 母校よりにみなさまへ趣意書を発送いたしました。 ご協力のほどよろしくお願いいたします。 ・芝学園同窓会より ・同窓会報(99号) まもなくお手元に届くと思います。 今しばらくお待ち下さい。 ・同窓会大会 今年の同窓会大会は末尾「2」の回が担当で準備を進めています。 6月9日(土)の開催予定で、会場は東京プリンスホテルです。 最初に同窓会年次総会を開催する予定です。 詳しいことはまもなく発行する同窓会報をご覧ください。 ・年会費 同窓会はみなさまの年会費で運営しております。 どうぞご協力をお願いします。 ゆうちょ銀行を利用した自動引き落としの制度もあります。 毎年7月1日に引き落としています。 ご希望の方はお知らせください。 申し込み用紙を郵送いたします。 なお今年度からご希望の方は5月中にお申し込みください。 MLホームページ: http://www.freeml.com/sbbr
母校便り(2012年4月)
・母校便り(2012年4月)
主な予定は次の通りです。
07(土)始業式
高校入学式
09(月)中学入学式
10(火)振り返りテスト(中2~高3)
オリエンテーション(中1)
11(水)振り返りテスト(高3)
オリエンテーション(中1)
12(木)健康診断
修学旅行事前学習(高2・映画鑑賞)
13(金)御忌参拝
14(土)学級懇談会
17(火)体力測定
20(金)最高委員選挙
21(土)運動会練習
23(月)運動会練習
24(火)運動会練習
26(木)運動会練習
27(金)運動会練習(前日)
今年度の主な予定
05月01日 運動会
05月22日~26日 1学期中間考査
06月11日~16日 修学旅行(高2・沖縄)
07月05日~10日 1学期期末考査
07月19日 1学期終業式
09月03日 2学期始業式
09月15・16日 学園祭
10月16日~20日 2学期中間考査
11月06日~09日 修学旅行(中3・関西)
12月10日~15日 2学期期末考査
12月22日 2学期終業式
01月08日 3学期始業式
02月01日 中学入試(1回)
02月04日 中学入試(2回)
03月07日~12日 学年末考査
03月23日 3学期終業式
最近の話題
・卒業式(3月3日)
高校卒業式を無事挙行いたしました。
107回生285人が誕生しました。
・振り返りテスト(4月10・11日)(中2~高3)
今年度より、4月の「実力テスト」を「振り返りテスト」と
名称変更をしました。
これは前の学年で学習した内容を「振り返る」ことを
はっきりさせるためです。
・芝学園同窓会より
・同窓会大会
今年の同窓会大会は末尾「2」の回が担当で準備を進めています。
6月9日(土)の開催予定で、会場は東京プリンスホテルです。
最初に同窓会年次総会を開催する予定です。
・年会費
同窓会はみなさまの年会費で運営しております。
どうぞご協力をお願いします。
ゆうちょ銀行を利用した自動引き落としの制度もあります。
毎年7月1日に引き落としています。
ご希望の方はお知らせください。
申し込み用紙を郵送いたします。
なお今年度からご希望の方は5月中にお申し込みください。
MLホームページ: http://www.freeml.com/sbbr
芝学園同窓生のみなさまへ
芝学園同窓生のみなさまへ
母校吹奏楽部の第50代定期演奏会が下期のように予定しています。
日時 4月5日(木) 開場 17:30 開演 18:00
場所 大田区民プラザ(大田区下丸子3-1-3)
みなさまお誘い合わせの上、ご来場下さい。
それでは何かご不明な点がありましたらご連絡下さい。
2012年03月23日
芝中学校・芝高等学校 数学科 坂詰 貴司
母校便り(2012年3月)
・母校便り(2012年3月)
主な予定は次の通りです。
03(土)高校卒業式
08(木)学年末考査
09(金)学年末考査
10(土)学年末考査
新入生オリエンテーション
12(月)学年末考査
13(火)学年末考査
14(水)試験休み(22日まで)
23(金)終業式
中学卒業式
24(土)春休み(6日まで)
ニュージーランド研修(5日まで)
最近の話題
・中学入試
今年も中学の入学試験が無事に終わりました。
詳しい情報をご希望の方は下記をご覧ください。
http://www.shiba.ac.jp/syutugan.html
・中1校外学習(14日)
相模湖にて昼食を作りました。
・中2校外学習(16日)
つくば研究学園都市を見学しました。
・宗祖日(24日)
2月の宗祖日は午後から講堂で映画鑑賞です。
今年は「新少林寺」を鑑賞しました。
・講堂がBELCA賞を受賞
改装された講堂が受賞しました。
詳しくは以下のサイトをご覧ください。
http://www.belca.or.jp/belca4.htm
・芝学園同窓会より
・年会費
同窓会はみなさまの年会費で運営しております。
どうぞご協力をお願いします。
なおゆうちょ銀行を利用した自動引き落としの制度もあります。
ご希望の方はお知らせください。
申し込み用紙を郵送いたします。
・ホームページ
同窓会のサイトを開設しています。
どうぞご覧ください。
http://www.shiba-ob.net/
芝学園同窓生のみなさまへ
芝学園同窓生のみなさまへ
母校吹奏楽部の50周年記念演奏会が今度の日曜日に予定しています。
日時 2月12日(日) 開場 12:50 開演 13:30
場所 メルパルクホール
http://www.mielparque.jp/tokyo/access/
曲目 ・魔女の宅急便コレクション
・アパラチアン序曲
・シーゲート序曲 など
みなさまお誘い合わせの上ご来場下さい。
それでは何かご不明な点がありましたらご連絡下さい。
2012年02月06日
坂詰 貴司
MLホームページ: http://www.freeml.com/sbbr
母校便り(2012年2月)
・母校便り(2012年2月)
主な予定は次の通りです。
01(水)中学入試(1回)・生徒臨休
02(木)発表 ・生徒臨休
03(金) ・生徒臨休
04(土)中学入試(2回)・生徒臨休
05(日)発表 ・生徒臨休
06(月)創立記念日代休
14(木)校外学習(中1)
15(火)創立記念日(平常授業)
14(木)校外学習(中2)
18(土)ディベート大会(中3)
19(日)新入生ガイダンス
20(月)進路説明会(高2)(生徒向け)
24(金)宗祖日
25(土)進路説明会(高2)(保護者向け)
最近の話題
・大宗祖日(1月25日)
この1年間に亡くなった芝学園関係者の法要もあわせて講堂で行いました。
その後大谷徹奘先生(77回生)による講演
「面白く生きよう」をお願いいたしました。
http://www.tetsujo.net/index.php
午後からは有志で渡辺海旭先生のお墓参りのために西光寺に向かいました。
・中学入試(2月1・4日)
まもなく中学入学試験を実施いたします。
出願状況につきましては以下のサイトをご覧ください。
http://www.shiba.ac.jp/syutugan.html
・芝学園同窓会より
・年会費
同窓会はみなさまの年会費で運営しております。
どうぞご協力をお願いします。
なおゆうちょ銀行を利用した自動引き落としの制度もあります。
ご希望の方はお知らせください。
申し込み用紙を郵送いたします。
・ホームページ
同窓会のサイトを開設しています。
どうぞご覧ください。
http://www.shiba-ob.net/
MLホームページ: http://www.freeml.com/sbbr
・母校便り(2012年1月)
・母校便り(2012年1月)
主な予定は次の通りです。
10(火)始業式
写真撮影(中学生)
12(木)高3授業終了
13(金)数学基礎力テスト(中3)
14(土)大学入試センター試験
15(日)大学入試センター試験
16(月)三幹事認証式
写真撮影(高校生)
18(水)センター試験校内受験(高2)
20(金)中学入試出願受付開始
25(水)大宗祖日
26(木)臨時生徒総会
27(金)積分テスト(高2理系)
28(土)合唱コンクール(中1)
29(日)校外模擬試験(高2)
31(火)入試準備のため教室整備
最近の話題
・高校3年生の3学期
受験の季節になりました。
高校3年生は12日まで授業がありますが、
その後は大学入試のためにお休みです。
なお今年の卒業式は3月3日(土)です。
・写真撮影(10・16日)
来年度の身分証明書用の写真撮影です。
・センター試験校内受験(18日)
高校2年生が今年のセンター試験と同じ問題に取り組みます。
・大宗祖日(25日)
この1年間に亡くなった芝学園関係者の法要もあわせて講堂で行います。
その後講演会を開催する予定です。
・料理部の紹介
毎年学園祭では好評の料理部ですが、活動の様子が取材されました。
よろしければ以下のサイトをご覧ください。
http://koukou.passnavi.com/index.php/junior-h/activities/club6
・芝学園同窓会より
・同窓会報(98号)
12月に発送いたしました。
まだお手元に届かない場合は遠慮なくご連絡ください。
・年会費
同窓会はみなさまの年会費で運営しております。
どうぞご協力をお願いします。
なおゆうちょ銀行を利用した自動引き落としの制度もあります。
ご希望の方はお知らせください。
申し込み用紙を郵送いたします。
・ホームページ
同窓会のサイトを開設しています。
どうぞご覧ください。
http://www.shiba-ob.net/
母校協力部 担当理事 坂詰 貴司