母校便り(2011年06月)

・母校便り(2011年06月)

主な予定は次の通りです。
02(木)校外学習(中1・真鶴)
04(土)保護者会
06(月)実力テスト(高1・2)
自分発見ワーク(中1)
07(火)宗祖日行事(中2)
13(月)修学旅行(高2・沖縄・18日まで)
大遠忌(中2)
18(土)教育実習終了

最近の話題
・避難訓練(5月9日)
今回は火災を想定して実施しました。
先日の東日本大震災の直後のためか、
いつもよりも短時間で校庭に集合することができました。

・芝学園同窓会より
・同窓会報(97号)
先日発行してお手元に送りました。
まだお手元に届かない方は遠慮なくご連絡ください。

・同窓会大会
今年の同窓会大会は末尾「1」の回が担当で準備を進めています。
6月11日(土)の開催予定で、会場は東京プリンスホテルです。
最初に同窓会年次総会を開催する予定です。
最新情報は同窓会のサイトをご覧ください。
http://www.shiba-ob.net/

・年会費
  同窓会はみなさまの年会費で運営しております。
どうぞご協力をお願いします。
ゆうちょ銀行を利用した自動引き落としの制度もあります。
毎年7月1日に引き落としています。
ご希望の方はお知らせください。
申し込み用紙を郵送いたします。
なお今年度からご希望の方は5月中にお申し込みください。

・会員名簿
秋を目指して新名簿を作成中です。
登録情報に変更がある方は、お早めにお知らせください。
また名簿に掲載する広告も募集しております。
広告に協賛していただきますと、名簿を1冊進呈いたします。
詳細は同窓会のサイトをご覧ください。
http://www.shiba-ob.net/

母校便り(2011年5月)

母校便り(2011年5月)
  主な予定は次の通りです。
 02(月)臨時休校(運動会予備日)
06(金)夏服の着用可能
09(月)避難訓練
 10(火)宗祖日行事(高3)
 22(日)校外模試(高3)
24(火)中間考査
25(水)中間考査
26(木)臨時休校
27(金)中間考査
28(土)中間考査
30(月)教育実習開始(18日まで)
31(火)宗祖日行事(中1)

 最近の話題
・最高委員選挙・生徒総会(4月15日)
今年は高校1年生が1人、2年生が3人が立候補しました。
このため無投票で3人が最高委員になりました。
 ・運動会(4月30日)
今年も「としまえん」で開催しました。
おかげさまで天候に恵まれました。
  4つの組に分かれて、黄色組が優勝しました。
 ・芝学園同窓会より
・同窓会報(97号)
まもなくお手元に届くと思います。
今しばらくお待ち下さい。
 ・同窓会大会
今年の同窓会大会は末尾「1」の回が担当で準備を進めています。
6月11日(土)の開催予定で、会場は東京プリンスホテルです。
最初に同窓会年次総会を開催する予定です。
  最新情報は同窓会のサイトをご覧ください。
  http://www.shiba-ob.net/

東北地方太平洋沖地震のお見舞い

3月11日(金)に発生した平成23年東北地方太平洋沖地震、それに伴う大津波、火災、翌12日の長野県北部の地震、また、これらの余震により尊いいのちを失われた方がたのご冥福を心からお祈りするとともに、被災された方がたに対して心からお見舞申し上げます。
いまだ被害の全容は明らかではありませんが、この未曾有の大災害のなか、同窓生の安否を気遣っている方々が多くいらっしゃると思います。同窓生で被害に遭われた方々の安否情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、HP、TEL,FAXにより同窓会事務局までご連絡をいただけましたらHPを通じて会員の皆様にご連絡いたします。
厳しい道のりとは思いますが、同窓会としましても1日でも早い復興を祈念しています。

平成23年3月14日

                          芝学園同窓会
                          会長 吉田 弘正

2011/6/11 北方謙三氏の講演決定

来る6月11日(土)、東京プリンスホテルで開催される第44回芝学園同窓会大会で、作家の北方謙三氏(芝61回生)の講演が決まりました。

青春時代を過ごした芝学園の思い出を散りばめながら氏の文芸論を、若い世代へのメッセージも込めて約1時間に亘って話されます。また講演終了後の福引会では北方氏のサイン入りの本が景品として当選者に贈呈されますので、大勢の方々の参加をお待ちしています。 

当日の詳細なタイムスケジュール等は5月に皆様のお手元に郵送する同窓会報をご覧下さい。

平成23年度同窓会大会 6/11(土)決定

平成23年度の同窓会大会は、下記のように決定しました。

詳細は後日掲載いたしますが、スケジュール帳に同窓会大会とご記入をお願いいたします。

日時 平成23年6月11日(土)
場所 東京プリンスホテル

【重要】会報96号についてお詫びと訂正

皆様へ


同窓会報96号は、12月17日に発送されましたが、裏表紙(表4)の「渡辺

海旭師の評伝を刊行」中の同窓会室電話番号に誤りが発見されましたので、

ご報告いたします。

03-3432-3994 誤

03- 3432-5994 正

調べましたところ、幸いに誤りの番号は現在未使用の番号でございました。

今後は電話番号関連の校正はより入念に行い、このような間違いが起きない

よういたしますとともに、会員の皆様にお詫び申し上げます。

会報委員 

大先輩田中一村の美術展9月26日まで


以下45回生の永井先輩からご連絡がありましたので、お伝えいたします。


芝中昭和初期卒業の大先輩で日本画家の田中一村氏の生涯と作品を

紹介する美術展「田中一村 新たなる全貌」が9月26日(日)まで、千葉

市美術館で行なわれています。

田中一村(1908-1977)は栃木生まれ、上京して芝中卒業後東京美術

学校へ、美術家を目指しました。千葉市で20年美術活動後、奄美大島へ

渡って現地の植物や鳥などを題材に日本画を描き続けました。NHKの日曜

美術館で紹介され、空前の反響を呼び、生涯を主題とする映画「アダンの木」

も制作されました。作品は中学2-3年の美術教科書の表紙にも使われて

います。

同窓会の理事会で、45回生永井がスライドで作品の一部を紹介したことも

あります。芝学園同窓会の誇るべき至宝と思います。



45回生有志は、9月7日(火)午後3時30分JR千葉駅東口改札に集合、

千葉市美術館への日帰りツアーをおこないます。関心のある人は卒業期に

かかわらずどなたでもご参加ください。        45回 永井守昌